いつから塾に行くべきか 学年別にプロが解説!

保護者の方へ -親学-

私は塾の先生を13年ほどやっています。

勉強に関する保護者さんの悩み「いつから塾に行かせるべき?」 について学年別に解説していきます。

塾に行くべき人

平均点を下回る点数

平均点を切る点数を一度でもとってきた段階で、まず入塾を考えるべきだと私は思います。

「まだ大丈夫かな」と様子を見るとして、ではいつになれば「ヤバい」と思うのでしょうか。

早めに手を打たなければなりません。風邪をひいたときも、早めに薬を飲めばすぐ治りますよね。

細かくは後に出てくる学年別の解説を見てください。

受験をする

受験の対策をするために、塾をうまく利用してください。

授業そのものはもちろん、自習利用ができたり、受験資料や過去問が自由に閲覧できるなど、塾へ行くことの利点はかなり大きいと言えます。

塾に行かなくていい人

私が「この子、塾に来る必要ないな」と思ったことは、一度も無いです。

たとえオール5だったとしても、必ず何かしら手伝えることがあったからです。

教育関係者(学校の先生、塾の先生)を親にもつ子たちも、塾に来ていました。

それでも、こんな人たちは、塾に行かなくてもいいと思います!

  • 今の点数・成績に満足している
  • 進路が決まり切っていて相談する必要がない
  • 困ったときに頼れる・解決してくれる人がいる

塾に行き始めるタイミング

小学生はいつから塾に行くべき?

学校のテストで80点をとれないことが続いている場合は大至急検討をしてください。

特に算数・国語で80点がとれないというのは、学年を遡って学習する必要があります。

私の塾では、特に点数に問題が無くても、小6から塾に通い始める子が多かったですね。

受験をする場合は、志望校の偏差値にもよるけれど、小4の終わり頃には始めるといいと思います。

中1はいつから塾に行くべき?

1回目のタイミングは夏期講習です。1学期のテストが比較的簡単なので、調子に乗って2学期から点数が落ち始めます。

そうならないために、夏期講習で2学期の予習をしておくという作戦です。

2回目のタイミングは、冬期講習です。3学期に向けて予習を始めていきましょう。

なお!英語の点数がガクッと落ち始めるのが全国共通で2学期(秋頃)です。ここで放置すると、今後2年間の中学英語が悲惨になる恐れがあります。

中2はいつから塾に行くべき?

2学期あたりから数学も英語も、難易度が少し上がります。

また、受験のことも考えるなら、2学期から通い始めることを私はお勧めします。

中3はいつから塾に行くべき?

私はとにかく早いタイミングで入塾するのがいいと思います。

というのも、夏期講習のときには募集を締め切ってしまう塾がほとんどだからです。

2学期から入塾されても、残り短い期間での成績保証や合格保証ができません。昔から通ってくれている生徒に手をかけたいからです。

それでも保護者さんに頼み込まれてお預かりしたことも3回ほどありますが、諸々あって、やはりやめておけばよかったと思っています…。

高1はいつから塾に行くべき?

ずばり2学期です。

夏休みが明けると、自分で勉強できる人と、騙し騙しやる人に2極化します。

自分でできる人は、塾に行き始めてさらに勉強が軌道に乗ります。

騙し騙しやる人は、ここで手を打たないと、あとで自分が苦しい思いをします。

高2はいつから塾に行くべき?

大学受験をする前提で話すと、夏期講習がベストタイミングだと思います。

学校の授業にとらわれず、志望校のレベルや自分の実力に合わせてガンガン勉強を始める時です。

ここでしっかり取り組むことができれば、一年後の夏にはいろんな大学進学への選択肢が広がっているはず。

高3はいつから塾に行くべき?

部活があってどうしても塾に行けなかった人も多いでしょう。

ならば、引退後、間髪入れずに塾へ行ってください。一日一日を大事にしないといけません。

間髪入れずに勉強を始めて本命校に受かった人を、私はたくさん見てきましたから大丈夫です。

塾に期待しすぎてはいけない

月謝を払うのだから、子どもが月謝に見合う何かを、毎月身に着けてきてくれるだろう、というのは幻想です…。

塾へ行って、勉強に関する何もかもがうまくいき始める人もいます。

でも、そうでない人のほうが圧倒的に多いです。

子どもを塾に行かせる目的を、今一度、ハッキリさせておきましょう。たとえば…

  • 学習環境の整っている空間を提供してやること
  • 勉強習慣のために、毎日自習へ行かせること
  • 次回の数学テストで10点上げること
  • 学校でつまづかないように予習させること
  • 学校宿題のフォローアップを塾でしてもらうこと
  • 厳しい先生に指導してもらうこと
  • 学校より高度な内容を学ばせること

などなど。

これらのうちの、まずは二つくらいが実現すれば御の字です。すべてを求めるのは、ちょっと期待しすぎかもしれません。

しかし、実際これらのほとんどを実現してくれる塾もあります(^^♪ そんな塾がご近所にあればラッキーですよ。

私も励みます。

 

ではこのへんで!グッドラック☆

タイトルとURLをコピーしました