私が産休に入った頃、暇すぎてついスマホばかり触っていたら、アラ還の母に叱られました。(こんな大の大人でも叱られるよw)
これはいかん、と散歩がてら本屋に行ったんですが、特に読みたい本もなくウロウロ、普段あまり行かない雑誌コーナーへ。
そこで見つけたのは・・・
遊んで応募して景品ゲット、ついでに漢字の勉強

システムを知らない方のために、少しだけ解説を。
私が買った本の中にはクロスワードが問題が63問ありました。懸賞に応募できる期限が決まっているけれど、一日一問か二問ずつ解いていけば全問余裕で終われるかな。
たまたま開いたこのページを試しにやってみよーー!
・
・
・
はいできた!所要時間2分!!
この問題、漢字を全部埋めなくても答えが出ちゃうやつでした。
私は漢字よりも懸賞が大事なので(笑)応募するのに必要なキーワードさえ分かればいいから、最低限の部分だけで埋めました。
真面目に漢字の勉強をするなら全部埋めてみようね。
漢字が分からなかったら自分で調べてください。本の中には答えはありません!
さあ、これで私は電子辞書「エクスワード」に応募できます!
応募は、webでサクッと済ませられます。本についているハガキでもできます。
あとは当選結果を待つだけ…もし当たっていたら報告します。
お値段は500~700円。最強コスパ!
私が買ったものは480円でした。
漢字ドリルを買うよりもめちゃくちゃコスパが良いと思いますが、どうでしょう?
漢字の勉強もできて、もしかしたらクオカードや家電や任天堂Switchが当たるかもしれない!
値段は安いと思うので、自分のお小遣いで買うもよし、投資だと思って親が買うもよし。
本屋の雑誌コーナーに置いてあるよ
大きめの本屋に行けばクロスワードだけで10種類ぐらい売っています。
漢字のナンクロもたくさんありますよ。
表紙で選んでもよし、景品でえらんでもよし!
欲しい景品の漢字問題から解いていけばOK
問題集や漢字ドリルとは違うので、最初の問題から解いていくことはないです。
欲しい景品の問題からやっていこう!
ゲーム要素があるから漢字が楽しくなる
漢字の克服には、ハッキリ言うと時間がかかります。
実力テストや模試で漢字で満点がとれるようになるには年単位の努力が必要です。
練習すればパパッと計算ができるようになるのとは少し違う。
だからといって、漢字ドリルばかりやっていても面白くないしやる気になれないと思うので、どうせなら楽しくやろう!
漢字だけでなく知識が増える

たとえばこのページ。県庁所在地のクロスワードです。
ちなみに私の経験上、中3の春頃で県庁所在地が全部言えるのは、クラスに半分いるかいないか( ;∀;)

ヨコのキーを抜粋で載せています。
一般常識とか教養ですが多いですね。もちろん知らないこともあるだろうから、調べるなり人に聞くなりしてみてください。
友達と何人かで考えながらするのも楽しいと思う!
漢字もだけど、こういった一般常識や教養も身に着けていくことを、私としては強く強くおすすめします。
懸賞グッズが当たる
クロスワードは老若男女に人気があるので、結構な応募者数だと聞いたことがあります。当選確率はそれなりに厳しいかもしれませんが、コツコツ続けていればいずれ当たるかも。
私は一度クオカードが当たりました。5000円分だったので、数か月間コンビニでは一切お金を使わずに済みました!
ほかにダイソンの掃除機、美顔器、アイロンといった、大人が欲しい家電もたくさん。
ノートパソコン、タブレット、任天堂Switch、Bluetoothイヤホン。
ブランドのバッグ、財布、時計。
高価なものほど問題も難しいのですが、やりがいはあるよー!
漢字が苦手な人に超絶おすすめする!
ということで、漢字が苦手は人には漢字クロスワードをおすすめします!
継続は力なり、だから、毎日あるいは週に1度でも続けていこうね。
ではこのへんで。グッドラック☆